キャリアは変えていい。狩野専務が伝えたい“柔軟な働き方”の本質

キャリアは変えていい。狩野専務が伝えたい“柔軟な働き方”の本質

みなさんこんにちは!
広島県を拠点に、福祉・保育・飲食・エネルギーなど多角的に事業を展開する「恵泉グループ」。今回インタビューしたのは、グループの実質的な経営トップとして活躍する専務・狩野さんです。保育士から介護職、さらには飲食店の店長まで、社内で柔軟なキャリア形成ができる環境づくりを進める一方、ご本人の人生も“挑戦”と“変化”に満ちています。
高校時代に獣医を夢見た少年が、なぜ福祉と多角経営の世界へ進んだのか? 銀行員としての修行期間、専務としての挑戦、そして未来に向けたメッセージまで――若い世代にこそ読んでほしい、エネルギッシュな経営者のリアルに迫ります。

狩野専務のProfile

狩野 聡汰

広島県尾道市出身。高校卒業後は関西学院大学経済学部に進学。学生時代は人見知りな性格でしたが、一人暮らしをきっかけにコミュニケーション力が向上。大学時代の経験を通じて、どんな人ともフランクに関われるようになりました。
卒業後は広島銀行に就職し、法人営業の現場で5年間経験を積みました。「資金の流れを理解し、経営の視点を養うために、どうしても必要な修行期間だった」と話します。実はこの時から、恵泉グループに入社することを前提に動いていたそうです。
そして、銀行を辞めたタイミングで恵泉グループに入社し、すぐに専務に就任。実質的には経営の中心を担いながら、次々と新規事業にも挑戦しています。

インタビューで見えた狩野社長の経営哲学

経営者を志したきっかけ

もともと動物が大好きで、「獣医になりたい」と思っていた少年時代。ですが、お父様からの「お金持ちになってから飼えばいいんじゃない?」という一言により、進路を見直すことに。
そして高校時代、父親との三者面談で「いずれ家業に入る」という思いが芽生え始めました。そこから銀行への就職、そして恵泉グループへという道筋が形づくられていきます。
「地元のために何かしたい、という想いはずっとありました。その手段が“家業”だったんだと思います。」

経営課題と挑戦

狩野専務が大切にしているのは、“変化に柔軟であること”。福祉、保育、障がい者支援を基軸にしながらも、飲食・再生可能エネルギー・不動産・フランチャイズなど、グループ全体の事業は年々拡大中。「同じことをやり続けるのは怖い。現状維持こそリスクだと思うんです。」
だからこそ、社内でも「保育士から介護施設長へ」「介護職から飲食店の店長へ」といったキャリアチェンジも可能にし、多様な人材が活躍できる環境をつくっています。

現在の事業と未来の展望

恵泉グループのフランチャイズ事業は、コメダ珈琲などの飲食事業からスタート。きっかけは、障がい者の就労支援の場をつくりたいという思いからでした。単なる“ビジネス拡大”ではなく、「ブランドの想いや理念に共感できるか」が選定基準になっているそうです。
一方で、課題もあります。それは慢性的な人手不足。介護・保育・飲食のすべてで人材確保が難しくなっており、ユニバーサル協同組合を通じて外国人技能実習生の受け入れも進めています。
「毎年新しいことにも挑戦しているので、何が起きても慌てなくなりました。フィットネスも始めたし、次は…まだ内緒ですが、構想はありますよ(笑)」

若者へのメッセージ

「失敗を恐れずに、どんどん挑戦してほしい。若いうちは恥をかいてナンボ。自分の考えをちゃんと持って、伝えることを大切にしてください。」
狩野専務自身、もともとは人見知り。でも「変わりたい」と動いたことで、今は人と関わるのが楽しく、毎日ワクワク働けていると言います。
「最初から完璧じゃなくていい。まず一歩を踏み出すことが大事。挑戦する人には、きっと誰かが手を差し伸べてくれますよ。」

まとめ

狩野専務のインタビューからは、家業を継ぐことに対する前向きな姿勢、そして“変化を楽しむ”という柔軟な経営哲学が伝わってきました。
福祉を中心にしながらも、飲食や再生エネルギーなど多様な分野へ広がる恵泉グループ。その背後には、仕事を「趣味」と言い切るほどの情熱と、ニコニコと現場を歩く明るさがありました。今後どんな展開があるのか、ますます楽しみな企業です。

インタビュー動画

前半動画

後半動画

最後に

今回のインタビューを通じて、狩野専務がどのようにして専務の立場に立ち、組織を前進させてきたのかが明らかになりました。変化を恐れず、自ら挑戦し続ける姿勢は、これから社会に出ていく学生や若手社会人にとって、大きな勇気になるはずです。

恵泉グループの詳細についてはこちら!

事業概要

会社名:恵泉グループ
所在地:〒722-0018 広島県尾道市平原3丁目1-15
代表者(専務):狩野聡汰
事業:学校法人 恵泉学園/社会福祉法人 恵泉福祉会/株式会社トッツ/株式会社トップオブザワールド/ユニバーサル協同組合/株式会社ビバライフ
会社URL:https://keisen.ne.jp/

インタビュアー:佐久間 光生

最新記事

イメージ イメージ