マスオグループ増尾社長が語る!老舗企業の挑戦と未来

マスオグループ増尾社長が語る!老舗企業の挑戦と未来

みなさんこんにちは!
今回のインタビューでは、1854年創業の老舗企業でありながら、常に新しい挑戦を続けるマスオグループの増尾社長にお話を伺いました!
前半では、創業から現在に至るまでの歴史や、多岐にわたる事業展開について掘り下げ、後半では、これからの時代を担う若者へのメッセージを語っていただきます。
増尾社長の熱い想いが詰まったインタビューを、ぜひ動画でチェックしてみてください!

増尾社長のProfile

増尾朗(ますお たくや)

奈良県奈良市出身。アメリカ合衆国コロラド州立コロラド大学卒業後、エクソンモービルに入社。その後、1854年創業の老舗企業マスオグループに入社し、現在代表取締役社長を務める。家業を継承し、砂糖・小麦粉の卸売業から、自動車教習所、ガソリンスタンド、ドローンスクール、人材紹介、文具店など、多岐にわたる事業を展開。また、奈良県の観光振興にも尽力している。

インタビューで見えた増尾社長の経営哲学

起業・経営者を志したきっかけ

増尾社長が経営の道に進んだ背景には、幼少期から家業が身近にあったという環境がありました。
実家は奈良町で砂糖・小麦粉の卸売業を営んでおり、常に大人が働いている姿を見て育ちました。大学卒業後は、エクソンモービルで経験を積みますが、家業を継ぐことを意識していました。
マスオグループに入社した当時、会社は様々な課題を抱えており、増尾社長は持ち前の行動力とリーダーシップで、これらの課題に立ち向かいました。

経営者としての挑戦と組織改革

社長に就任した当初、最大の課題は「時代の変化への対応」でした。
少子高齢化やデジタル化の波が押し寄せる中、既存の事業だけでは生き残れないと考えた増尾社長は、ドローンスクールや人材紹介など、新たな事業領域へ積極的に挑戦。
また、「変化をチャンスに変える」という考えを持ち、組織全体の意識改革と人材育成を強化することで、持続的な成長を実現しました。

現在の事業と未来への展望

現在、マスオグループが力を入れているのが「ドローン事業」です。
市場のニーズに応え、ドローンを活用した空撮、災害調査、点検などのサービスを提供しています。
「変化の激しい時代だからこそ、常に新しいことに挑戦し続ける」と増尾社長。
これからの時代は、AIやテクノロジーの進化により、さらに大きく変化していくでしょう。その中で、増尾社長は「地域の活性化」という視点を大切にしながら、企業の成長と社会貢献を両立する経営を目指しています。

海外留学で得た学びと経験

増尾社長は、大学時代にアメリカへ留学し、異文化の中で多様な価値観に触れました。自主性を重んじる環境で、自ら考え行動する力を養い、多国籍な友人との交流を通して、多様性を理解し尊重することの大切さを学びました。これらの経験は、多角的な視点、挑戦する姿勢、多様な人材の活用といった、増尾社長の経営哲学の礎となっています。

若者へのメッセージ

最後に、これから社会に出る若者に向けて、増尾社長からのメッセージをいただきました。「変化を恐れないでほしい。」
「目標は最初から決まっていなくても大丈夫。とにかく行動してみることが大事。」
また、「失敗を乗り越えることで成長できる」と語ります。
「過去の常識にとらわれず、自分の可能性を信じてほしい。」

まとめ

今回のインタビューでは、1854年創業の老舗企業でありながら、常に新しい挑戦を続けるマスオグループの増尾社長にお話を伺いました。幼少期から家業が身近にあった増尾社長は、大学卒業後、エクソンモービルでの経験を経て家業を継承。社長就任後は、時代の変化に対応するため、ドローンスクールや人材紹介など、多岐にわたる事業を展開。変化をチャンスに変えるという信念のもと、組織改革と人材育成を推進し、企業の持続的な成長を実現しました。また、大学時代の海外留学で得た経験は、増尾社長の経営哲学の礎となり、多様な価値観を理解し尊重すること、変化を恐れず挑戦することの大切さを語りました。増尾社長の挑戦は、単なる事業拡大ではなく、時代の変化をチャンスに変え、新たな価値を創造するプロセスでした。常に前向きな姿勢で変化と向き合い、私たち学生に大きなヒントを与えてくれました。

ぜひ、増尾社長のリアルな経営哲学を動画でチェックしてみてください!

インタビュー動画

前半動画

後半動画

最後に

インタビューを通じて、増尾社長の「変化への挑戦」に対する強い想いや、地域社会への貢献を実現するための情熱を深く知ることができました。
特に印象的だったのは、「変化をチャンスに変える」という考え方です。
また、「過去の常識にとらわれず、自分の可能性を信じる」という言葉には、私たち学生がこれから社会に出る上で、大切にしたいヒントが詰まっていました。
ぜひ動画で社長の熱い想いを感じてみてください!
貴重なお話をいただき、ありがとうございました!

マスオグループの詳細についてはこちら!

↓     ↓     ↓

事業概要

会社名:マスオグループ
所在地:〒630-8013 奈良市三条大路1丁目1番93号
代表者:増尾朗
創業:1854年(安政元年)
事業:株式会社砂糖傳増尾商店 / 株式会社奈良自動車学校 / マスオ商事(株式会社奈良自動車学校商事部) / 株式会社マスオ綜合事務管理センター / 株式会社フクヤ
事業内容:砂糖 / 粉卸売 / 菓子卸売 / 小売 / 自動車教習所 / ガソリン販売 / 車販売・整備鈑金・保険・レンタカー / 事務受託管理 / ドローンスクール・ドローン販売 / 有料職業紹介事業 / 事務用品販売
会社URL:https://masuogroup.co.jp/

インタビュアー:田山

最新記事

イメージ イメージ