株式会社SKY’S THE LIMIT|兼丸昌也社長が語る「唯一無二の挑戦」とアパレル経営の未来

みなさんこんにちは!
今回は、アパレル業界で活躍する株式会社SKY’S THE LIMITの兼丸社長にお話を伺いました。
前半では、起業のきっかけや会社設立時のエピソードを深掘りし、後半では、現在の経営方針や「唯一無二」を軸としたビジョンを語っていただきます。
兼丸社長が歩んできた挑戦の軌跡と、経営に込めた強い想いを、ぜひ動画でもチェックしてみてください!
目次
兼丸社長のプロフィール
兼丸 昌也(かねまる まさや)
長野県長野市出身。自然に囲まれた環境で育ち、中高時代はバスケットボールに熱中し、キャプテンや選抜メンバー、MVPに選ばれるなどリーダーシップを培いました。
その後、関東学院大学で比較文化学を学び、海外留学では「9.11」をテーマに、宗教や社会背景が複雑に関わる出来事を研究。
卒業後は商社に入社。「自分のことも、自分の大事な人をも守るために、年収1,000万円プレイヤーに早くなりたい」という明確な動機を抱きながらキャリアを積む一方、レールに乗った生き方への疑問から25歳で独立。営業や飲食、バーテンダーなど幅広い現場を経験し、2018年に株式会社SKY’S THE LIMITを設立しました。初年度に年商1億円を達成。現在は東京都港区を拠点に、アパレル事業や独立支援事業に取り組んでいます。
インタビューで見えた兼丸社長の経営哲学
起業・経営者を志したきっかけ
兼丸社長が経営の道に進んだ背景には、「自分と人の可能性を信じていく」という強い思いがありました。
幼少期は自然豊かな長野県でカブトムシ採集や外遊びに夢中になり、中高ではバスケットボールに全力を注いできました。
大学は「地元を出たい」「文化を勉強できるのではないか」という思いから関東学院大学に進学。留学を通じて食文化や服装の多様性に触れ、アメリカの自由なスタイルやヨーロッパの洗練されたファッションなど、幅広い価値観を体感しました。
卒業後に入社した商社では、式典で社長が講演する姿を目にしました。そのとき、「この会社で全力を尽くしたとしても、その先にあるのは社内での役職にとどまるのではないか」と感じたといいます。
優秀な先輩方に囲まれながらも、「家と会社の往復だけで自分の人生が終わってよいのか」という疑問が芽生えました。
そして、「大切な人を守れる力を持ちたい」という思いから、25歳のときに独立を決意しました。
経営者としての挑戦と組織改革
独立後すぐに直面した大きな課題は、「金銭的負荷」でした。商業施設への出店を目指す際、必要資金は3,300万円。手元資金は1,200万円しかなく、約2,000万円の借入を抱えて挑む決断を下しました。
それでも「中小が大手と並んで出店できる大義」を信じ、チャンスをつかみにいったのです。結果として法人化初年度から年商1億円を達成できたのは、顧客や支援者からの応援があったからだと振り返ります。
兼丸社長が重視してきたのは、「任されたことは“試され事”」と捉え、スピードと質で応える姿勢です。早く、期待を超えて、誠実に取り組む。その姿勢がファンを呼び、クチコミや紹介につながりました。また、「好きだからやる」ではなく、「社会から必要とされるプロにまで極める」という考え方を組織全体に共有し、人材育成の軸としています。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できる環境を築き上げているのです。
現在の事業と未来への展望
現在、株式会社SKY’S THE LIMITが力を入れているのは、「アパレル事業」です。複数のブランドを展開しており、その中の一つである「夢をまとう」というコンセプトのブランドは、学生や若手クリエイターが夢を持ってアパレルに挑戦できるよう、ポップアップなどを通じて参画機会を提供したいという想いが表されています。また「唯一無二の人生に、唯一無二の服を」というコンセプトを掲げ、一人ひとりが主役となるアパレルづくりを目指しています。
兼丸社長は、海外留学で多様なファッションに触れた経験を通じて、「服は人の個性や生き方を表現するものだ」と実感したと語ります。こうした背景から、個人の価値を尊重し、社会に新しい挑戦の場を提供できるアパレル事業を目指しています。中長期的には、才能ある若者を発掘し、挑戦の機会を広げることで、事業の成長と社会貢献を両立していく考えです。
若者へのメッセージ
これから社会に出る若者に向けて、兼丸社長からのメッセージをいただきました。
「まずご縁のあったものをトライする。」
「好きだからやる、では同好会。社会はプロを求めています。極めることで初めて価値が生まれます。」
そして、「任されたことは試され事。スピードと誠実さを大切にしながら、常にフレッシュな気持ちで挑戦を続けてください」と語りました。
まとめ
兼丸社長の挑戦は、単なる事業戦略ではなく、「人と自分の可能性を信じる」という軸を持ち、挑戦を通じて変革を生み出すプロセスそのものでした。
「経営は何をやるかではなく、誰がやるか」という言葉には、若者にとっても大きなヒントがあります。ぜひ、動画で兼丸社長のリアルな経営哲学を感じてみてください。
インタビュー動画
前半動画
後半動画
最後に
インタビューを通じて印象的だったのは、「任されたことは試され事」という考え方です。兼丸社長は、自らの挑戦を通じてプロフェッショナルとしての姿勢を示し続けていました。この言葉には、これから社会に出る学生にとって、行動を一歩踏み出す勇気を与える力があります。
貴重なお話をいただき、ありがとうございました!
株式会社SKY’S THE LIMITの詳細についてはこちら!
↓ ↓ ↓
会社概要
会社名:株式会社SKY’S THE LIMIT
所在地:東京都港区芝浦3丁目6 板硝子会館6F
代表者:兼丸昌也
設立:2018年
事業内容:ファッション、小売店
公式URL:https://m-skys-the-limit.com/
最新記事

